前川清「笑顔まんてんタビ好き」
2019年新春ー初心忘るべからず
![[電話]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/74.gif)
畦町宿祭りいよいよです
![[電話]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/74.gif)
畦町宿祭り準備スタート
唐津街道畦町宿祭り、今年は第6回目。
開催は10月12日(金)前夜祭
13日(土)祭り本番ですが、
5月31日に実行委員会がスタート、いよいよ半年かかりの準備に入りました。
秋10月に向けて、「ほっとするまち」畦町の魅力を最大限皆さまに提供できる「畦町宿祭り」を仕上げて参ります。
★祭り協賛金を募っております。
1口1000円
ご支援いただける方は以下の郵貯口座にお願い致します。
振込先
①郵便局から振込む場合
記号 17450
番号 76924951
②他の金融機関から振込む場合
店名・店番 748
預金種目 普通預金
口座番号 7692495
★存会会員募集しています・年会費1000円(ただいま148名・全国どこでも会員になれます)
申込みは下のまたはメールにて。
21日に「30年度総会」
★30年度の保存会総会を開催します。
時ー4月21日(土)19時より
所ー畦町公民館
会員の方には議案を配布しています。遠方の方で手元に届けられない方の分は「ぎゃらりぃ畦」においています。必要な方はご連絡下さい。
★漬物とお米(掛け稲)の購入希望者を募っています。詳細は事務局へ連絡を。
◎漬物―畦町の畑で出来た野菜類で作れるものを地元の方が漬けています。
季節と野菜の取れ具合により品ぞろえは変わります。
粕漬け(きゅうり・うり・ショウガ・はやとうり)
床漬け(夏場だけ) 沢庵漬け
大根の甘酢漬け 高菜漬け 梅干し 白菜漬け 山汐漬け はりはり漬け あちゃら漬け らっきょう漬け
◎お米―畦町の田んぼで「掛け稲」で「天日干し」して収穫したお米です。銘柄は「ひのひかり」。
★保存会会員募集しています・年会費1000円(ただいま148名・全国どこでも会員になれます)
「そば処畦」開店
新ソバできました
鳥さん・秋そば
祭り成功・今度はバードウォッチング
10.21、22-5周年記念唐津街道畦町宿祭り
おでんも販売します。
22日は9時から開会セレモニーにパレード。
10時から東中吹奏楽・ひょっとこ踊り・よさこい古賀連・龍神太鼓・バナナの叩き売り等の「舞台」が中央広場で、
例年人気の宿馬車も走り(大人400円、子ども無料)、
大人気の郷土料理「ダブお接待」は1000食無料、
街道筋には新鮮な地元産野菜と
雑貨・食べ物などのバンコ市のお店が22並びます。「ミカンの袋詰め」「たこ焼きたこちゃん」「ぜんざい」も出店。今年は似顔絵画きのお店も。
子どもさんには嬉しい「子ども広場」を今年は新設。大声コンテスト・焼き芋・スーパーボールすくい・お菓子のつかみ取り・グランドゴルフ・紙でっぼうに竹トンボなど盛りだくさん。
珍しい「水族館」もあります。
街道周辺には「ヒマワリ」(4か所)・「コスモス」が満開です。
おいしい地元産お米が賞品の「写真コンテスト」は昨年と同じですが、今年は空くじなし、お米や博多人形等が賞品の「くじ付きアンケート」も企画しています。
◎交通手段①ー「市役所ー西郷川花園ー畦町宿」の「コスモス祭りバス」
②ー車。駐車場4か所用意
◆雨天決行です
★保存会会員募集しています・年会費1000円(ただいま148名・全国どこでも会員になれます)
申込みは下のまたはメールにて。